こんにちは、豆腐です。
今日はランニングについて書こうと思います。
ランニングを始めたいけど、時間がないし続けられるか不安…
そんなあなたにおすすめなのが、
1日たった10分からのランニング習慣です。
短い時間なら無理なく続けやすく、ランニング初心者でも気軽にチャレンジできます。
以下は私のランニング歴です!
タイムは至って平凡ですが念の為…
- ランニング歴 9年目
- 大会出場回数 10回以上
- 最長ランニング距離 24キロ
- ベストタイム 51分/10KM

大会の出場は、
非現実感を感じられて楽しいですよ〜!
10分ランニングの効果

10分ランニングの効果は主に2つあると思っています。
- 短時間でも健康やストレス解消に効果あり
- 継続することで体力アップやダイエット効果も期待できる
たった10分のランニングでも、血行促進やストレス解消に効果的です。
毎日続けることで徐々に体力がつき、脂肪燃焼やダイエット効果も期待できます。
無理せず少しずつ距離や時間を伸ばしていきましょう。

走るスピードは『友達とお喋りしながら走れる程度』
がおすすめです。
具体的なスケジュール例

次に、具体的なランニングスケジュールについて考えていきます。
平日の場合だと、主に、
朝の通勤前か夜の仕事帰り
いずれかになるかと思います。それぞれの特徴をご紹介しますね。
- 朝ラン派:起きてすぐの10分ラン
朝の新鮮な空気を吸いながら、目覚めの10分ラン。
シャキッと目が覚めて一日が気持ちよくスタートできます。
※水分不足は危険なので、必ずお水を飲んでから走りましょう - 夜ラン派:仕事帰りや夕食後に軽く走る
仕事終わりや夕食後に軽く走るのもおすすめ。
ストレス発散になり、睡眠の質もアップします。

自分の生活リズムに合わせて、
無理せず続けやすい時間帯を見つけてくださいね。
モチベーション維持のコツ

ランニングを楽しく続けるために、
好きな音楽やポッドキャストを聴きながら走るのがおすすめです。
また、ランニングアプリで距離や時間を記録すると、
達成感が得られてモチベーションアップに繋がります。
おすすめアプリは以下3つです
- Nike Run Club
Nike Run Club リンクはコチラ - Runkeeper
Runkeeper リンクはコチラ - Strava
Strava リンクはコチラ
さらにSNSでランニング仲間を見つけて励まし合うのも続けるコツです。
まとめ
1日10分から始める!初心者向けランニング習慣化のコツ
✔ 10分ランニングの効果
✔ 具体的なスケジュール例
┗朝ラン
┗夜ラン
✔ モチベーション維持のコツ
┗好きな音楽やポッドキャストを聴きながら走る
┗ランニングアプリで記録をつけ、モチベーションアップ
まずは1日10分のランニングから始めて、無理なく習慣化を目指しましょう。
続けることで自然と走る距離や時間が伸び、健康的な体づくりに繋がります。
あなたも今日から楽しいランニング生活をスタートしてみましょう!
豆腐